Baseball diary

野球のことかきま~す。

高校野球とサングラスについて

f:id:sdmuku:20160929212018j:plain

高校野球とサングラスについて

サングラスを使用して試合をしている選手を甲子園でもちらほら見かけるようになりました。

自分の目を守る目的でサングラスを使う選手に高野連はどのような措置をとっているのだろうか

高野連のホームページを参考に調べてみると詳しくルールについて勉強になったことがたくさんあったので高校野球でサングラスを使いたいと思っている選手へ注意点も含め記事にしましたので、参考にしてください。

 

サングラスについての高野連の措置

結論から言います。サングラスは使用可能です。

これは当たり前ですよね。実際に試合にサングラスを着用して出ている選手がいるんだから禁止だったら大変なことです。

しかし、サングラスを使用するには許可が必要になります。試合が始まる前に監督の許可は当たり前だと思いますが、審判や大会主催者に許可を取る必要があります。試合中にいきなりサングラスを使用するなどといった行為は禁止されていまので、サングラス着用可能な球場で使用しようと思っている人はちゃんと調べておきましょう。

 

着用が認められているサングラスの種類

f:id:sdmuku:20160929215059j:plain

具体的にここのメーカーのサングラスは禁止でここのメーカーのサングラスは許可するなどサングラスのメーカー指定はありませんが、メーカーの名前が目立つ物は禁止されています。太陽の光がサングラスあったときに反射が激しい物も禁止されています。

メガネの枠は黒色紺色グレー色が認められています。

野球サングラスの人気色、赤色緑色青色は禁止です。

スポーツのパフォーマンスをあげるというサングラスの選び方

参考程度にしてもらう為に教えます。フィット感がジャストで風邪や日光、砂やほこりが入りにくいもので上から見ると自分の顔に沿っているものがよく、太陽を直接見る可能性があるので暗めの透過率がなるべく低いものがいいと言われています。

最近では日光の光を完全にカットしてくれるもので透過率が低く薄いレンズタイプのものが出ているのでこちらがオススメです。

天候により着用はみとめられるのか

f:id:sdmuku:20160929215458j:plain

球場やスタジアム、大会ルールなどによってさまざまです。

上にも書きましたが、天候により着用が認められている試合でも事前に許可を取る必要があります。

試合中に急に日差しが強くなったから、使うなどは認められていません。事前に天候の確認をしておく必要があります。

日差し対策と言えば、目の下を黒くするアイブラック(アイパッチ)もですがこちらについては、高野連のホームページに何も書いてありませんでした。

でも、たしか私の時代にはつけている選手いたような気もします。

プロ野球選手が昔はよくしてましたが、最近はサングラスがやはり多いですね。

あの目の下を黒くするアイブラックは日本ではアイパッチとよく言います。

f:id:sdmuku:20160929221755j:plain

しかしこれは間違っている呼び方です。アイパッチは英語で眼帯という意味なので完全に間違っています。正直私も昔アイパッチ、アイパッチと言っていましたが、今めちゃくちゃ恥ずかしくなりました。みなさんもこっそりアイブラックに修正しましょう。

アイブラックは眩しさを防止するためのグリースやステッカーのことでメジャーリーグアメリカンフットボールでよくみますよね。

f:id:sdmuku:20160929220632j:plain

メジャーリーグではアイブラックにロゴなどが入ったものを使用するのは罰金対象です。

またプロフットボールリーグでは自分をより強くせるために顔にたくさん塗る人がいるそうです。

メジャーリーグではこのような行為も罰金の対象になります。

またアイブラックは男の人より女の人の方が効果があるそうです

着用が禁止されているポジションがあるのか?

内野は絶対着用禁止、ピッチャーも絶対着用禁止ということはありません。

外野の選手、内野の選手、ピッチャー、キャッチャーすべて着用可能です。

しかし、事前に許可が絶対必要ということだけ覚えておいてください。

余談ですが、高校野球にも意外と知られていない規定やルールがあります。選手が商標マークが見えるもの使ってはいけない。アンダーシャツやレガース、靴下など

またこれは審判も一緒で、ボールのケース、マスク、プロテクターなど目で見れる範囲には商標をつけてれず、スパイクも黒色だけだそうです。

更にびっくりしたのは、打撃練習の時に投手は「SG」製品安全協会の印が付いたピッチャー用のヘッドギアを付けることが義務付けられているそうです。

実際どんな人が着用しているのか

f:id:sdmuku:20160929211812j:plain

  • 許可されている大会なら天候業況により落球の恐れがあるポジション主に外野手

甲子園では、そんなに日差しでボールを見失うことはないので、上の理由でサングラスをする選手はあまりいないと思います。それ以外には

  • 目の病気等で医師の診断書があり、サングラスを着用しないと身体に影響が出る選手

これは、内野・外野問わずに甲子園でもたまに見かけますね。具体的にどんな病気なのかを調べました。

光アレルギー(光線過敏症又は日光過敏症)

光や紫外線によるアレルギー原因は、身体の内的な病的因子、又は化学物質や薬剤が原因となる外的な物の2つに分かれます。

内的な物は、強い紫外線を浴びることにより身体の免疫機能が正常ではなくなり、皮膚が弱くなったり免疫機能が低下して、ひどいときには、頭痛や吐き気、肌の痛みなどの症状が見られます。

外的な物は、皮膚に塗る薬や化粧品などを塗ったまま紫外線を浴びることによりアレルギー反応を起こす場合です。飲み薬でも起こるときもあります。

野球部の紫外線対策についても詳しく記事にしてますのでお時間のある方はご覧になってください。

yakyuumuku.hatenablog.com

 

 肌が極端に弱い人(アレルギーを除く)

内的疾患が原因か生まれつきメラニン色素が少ない人もあげられます。

紫外線に対して日焼け止めなどを塗ったとしても、目は保護しようがないですよね。

これは日に焼けた次の日に目が開けられなくなるくらい、痛くなるそうです。

やけどみたいな感覚で肌がひりひりするを通り越し、痛いそうです。

こちらも、頭痛や吐き気、体調不良等の症状も見られます。

そこまでいくとアレルギーとかでなくても医師に診断書を書いてもらえることもあり、サングラスが使用できるそうです。

まとめ

f:id:sdmuku:20160929234734j:plain

今回は高校野球とサングラスについてまとめてみました。

天候状況の関係でサングラスを使えば少しでもパフォーマンスをあげれるなら僕はがんがん使うべきだと思います。

もちろんルールは守らないといけませんが

今回の記事で書いてよかったと思ったことは病気の存在をたくさんの人に届けれる可能性ができたことが一番かなと感じています。

身近な人にサングラスを使用し野球をしなければいけない人もいるかもしれないし

これからサングラスを使わないといけなくなった人もいると思います。

サングラスを使わないといけない病気の人のこともこの記事を最後まで読んでくれた人には少しは理解してもらえると思うし、みんながサングラスや病気の人に対して寛容になることで、使用する選手も不安がなくなり少し楽になると思います。もっとたくさんの人にこのことが広まってくれれば今回記事を書いてよかったなと感じることが自分もできます。

 

病気というハンディキャップを背負いながらも甲子園に出場したり、一生懸命に野球をやる姿は同じ病気を持っている人にも勇気になると思うし、他の選手、自分たちも含めたくさんの存在に勇気を与えることができるので、病気に負けずに野球を頑張ってほしいです。

 

 野球のランニングが本当に危険です。詳しく記事にしてますので時間のある方はどうぞ!

yakyuumuku.hatenablog.com

 最近話題の人工知能を野球に応用したらどうなるのか記事にしています。最近人気の記事ですので、まだ読んでいない人はどうぞ!!

yakyuumuku.hatenablog.com

 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村