Baseball diary

野球のことかきま~す。

野球で右投手が左投げで投げる時のコツ

f:id:sdmuku:20170107203310j:plain

右投手が左投げをする時のコツ

皆さんも一度は利き手とは逆でボールを投げてみたことがありますよね。

思った以上に上手くいかないものですが、

私も右投げですが、左投げには憧れるものです。

今回は右投手が左投げをする時にあることを意識するだけで、

左投げがスムーズになる方法を紹介するので、参考にしてみてください。

  

左投げをすると体のバランスが良くなる!?

f:id:sdmuku:20170107210936p:plain

整体の先生が言ってましたが、

やはり野球やゴルフなどのスポーツをやっている選手は、左右の筋肉バランスが悪いそうです。

よく左右のバランスを良くするために逆でバットを振ったり、投げたりしろ

などと言われますが、あれは間違っていないと私も思います。

 

故障などの防止にも私は少なからず効果があると思います。

筋肉のバランスが悪く、片方に傾くことで姿勢も悪くなり

一か所に負担がかかりますので、反対側の筋肉を意識してトレーニングしてみるのも

悪くないと思います。

 

投球や打撃以外にも守備にもいい影響を与えてくれるのではないかと

私は思います。

正面にボールが飛んできてくれたらよいのですが、なかなかそうはいきませんよね。

厳しい体勢で捕球し送球しないといけない時もあります。

そういった時に体のバランスが悪いと更に不利になるのではないでしょうか。

 

ダルビッシュ有投手の左投げ

f:id:sdmuku:20161205095714j:plain

少し余談ですがダルビッシュ投手も故障期間などに左投げで練習していたみたいです。

なんと、ダルビッシュ投手は左投げでも130km近くでるそうで、ビックリです。

またインスタグラムに左投げで変化球を投げている動画をアップされたことでも話題になりました。

なんでも、日本ハム時代から左投げは練習されていたみたいで

本当に野球に対してストイックな方だなと改めて思いました。

ダルビッシュさんも左右のバランスを気にしてのことなのか!?

野球センスが高く上達が早いのはわかりますが

ダルビッシュさんレベルまでいかなくても、どうせ左で投げるなら気持ちよく

球を投げたいですよね、

それでは、具体的に左投げのコツを紹介したいと思います。

故障中の選手へ

f:id:sdmuku:20170103122418j:plain

故障して一時的に投げれない選手が反対の手でトレーニングするのは

とても良いことだと思います。

故障中だからと言ってずっと走らせたり、他の選手と違うことをやらせるのは

選手のモチベーションの為にも反対の手でできる練習は参加させるといった

指導者が周りにいることを願います!

 

また、もう利き手で投げれなくなったあるいは何回も故障を繰り返す選手が

反対の手で野球をするのも、同じように野球をやることはとても大変で努力が必要ですが応援したくなります。

同じ野球をやっている身として年齢関係なく尊敬します。

ぜひ頑張って欲しいと思います。

利き手じゃないから、上手いこと投げれないと悲観的にならずに

両投げの選手も最近はいますし、

練習して利き手よりも早い球を投げれるようになった姿を友達にみせてあげてください!

右投手が左投げをする場合のコツ

f:id:sdmuku:20170107213708j:plain

まずは、人間の体の仕組みからです。

人間の体は内臓などの関係により左側より右側の方が重いです。

この重さの違いにより、どんな動作に影響してくるのかということですが

元々、右ピッチャーがいつも通りの感覚で左投げをすると

 

前足(着地した時の前)右足側がいつもと違い重いので、

三塁側に傾きやすいです。

そして、左で強い球を投げようとすると回転力を使わないと投げれないので、

回転要素が強くなります。

いつも右で投げているのでしょうがないと言えばしょうがないですが

これを改善するためには2つコツがあります。

  1. 少しインステップ気味にステップする。
  2. いつもより少し前傾気味に体重移動する。

このうちのどちらかを意識することで割とスムーズに左で投げることができます。

いつも投げていない分は、こういった二つの事を意識して調整していくしかないです。

 

参考にした動画を張っておきます。


左投手と右投手の違いと動作【LAS理論】by野球ラボ・ブルペン

 

まとめ

f:id:sdmuku:20161228103042j:plain

 

右投手が左投げをした場合に起こる

2つのこと、「三塁側に傾きやすい」「回転要素が強くなる」

これらを改善するために、ステップと体重移動について書きました。

参考にした動画はLAS理論という野球理論です。

野球動作について詳しくそしてわかりやすく解説されています。

 

 スポーツショップまでいくのが面倒な方のためにアマゾンで購入できる良質な野球商品をまとめてみました!

yakyuumuku.hatenablog.com

 

 投手のトレーニングとしてプロでも採用されているサンドボールについて記事にしました!

yakyuumuku.hatenablog.com

 

 けがで試合にでれないなんて絶対いやだ!

回復力を高めけがを防止するサプリをまとめてみました!

yakyuumuku.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村