Baseball diary

野球のことかきま~す。

野球の試合中にゾーンに入る方法

 

f:id:sdmuku:20161231095244j:plain

野球の試合中にゾーンに入る方法

ゾーンと聞いて皆さんはどんなことを思い浮かべますか。

覚醒状態、無敵の状態、野球で言えばボールが止まって見える、周りの人の動きが止まって見えるなどさまざまだと思います。

ゾーンというのは極限の集中力です。

また、野球の試合中にもしゾーン状態に入ると脳内ではどのようなことが起きているのか

脳内物質は、アドレナリン、セロトニン、ドーパミンなどさまざまな物質があります。

中でも一番ゾーン状態に関係しているのは、エンドロフィンだと私は思います。

今回はエンドロフィンが脳内で作られる仕組み、エンドロフィンが作られやすくなる

食事、エンドロフィンが作られやすくなるための条件など書いていこうと思います。

エンドロフィンの仕組みをしっかりと理解して、

野球のここぞという場面でエンドロフィンを作り出してゾーン状態に入る

一つの参考として記事の方をお読みください。

  

エンドロフィンとは

f:id:sdmuku:20161231181353j:plain

 エンドロフィンとは、鎮痛作用のある脳内物質です。

鎮痛作用の強さがモルヒネという麻薬の6倍程度あると言われています。

また、モルヒネは癌の治療にも使われています。

そのモルヒネより数倍強い物質が人間の脳内で作られているのです。

これを意識的に出すことは非常に困難でしょう。

ただ、エンドロフィンが分泌されるタイミングや正しいマインドを理解することで

分泌されやすくする環境を作り出すことは、可能です。

まずは、エンドロフィンがどんな時に分泌されているか書きます。

エンドロフィンが分泌される時とは

f:id:sdmuku:20170101210128p:plain

分泌されるタイミングとしては、主に2つあります。

1つ目は、極限にストレスが溜まった時です。

皆さんも、「ランナーズハイ」という言葉を聞かれたことがあると思います。

走り始めてから、いきなり「ランナーズハイ」になる人はいないと思います。

ある程度疲労が溜まってからあの状態になるのです。

ストレス物質に反応してエンドロフィンが分泌され

多幸感を感じることができるのでしょう。

エンドロフィンが分泌されるタイミングとしてストレスの要因が

一つあると考えられます。

 

2つ目は、リラックス状態です。

1つ目のストレス、辛い、しんどいなどネガティブな時に、

分泌されるのとは、真逆です。

主に脳のα波が関係しています。

人間がリラックスするとα波が出る。

それに伴いエンドロフィンも分泌されます。

では、α波を分泌させるにはどうすれば良いのかということになりますが、

一般的にα波は、

  • 好きな音楽やクラシック音楽を聴いている時
  • 川のせせらぎを耳にする時
  • 綺麗な風景を見ている時や風を感じている時
  • 一つのことだけに集中している時
  • 瞑想、ヨガをしている時 など

かなりゆったりした雰囲気+リラックス時にα波が出ます。

最近では、Youtubeでα波が出やすくなる音源もアップされており

私自身もよく聞きながら読書などをしています。(α派は集中力向上にも繋がります。)

参考程度にリンクも張っておきます。


癒し 音楽*幻想的な究極の癒し【α波】

 

どうでしょうか。α波などの音源はYotubeで検索すると

かなりアップされています。

耳のマッサージとも言われているだけあって、

流しているだけで、だんだんゆったりしてきます。

自分が心地よいなーと思うまで、多少の時間がかかりますが

慣れてくると、早い段階でα波を感じることができるようになります。

 

エンドロフィンを出すコツ

f:id:sdmuku:20170103110345j:plain

 エンドロフィンを物理的に出すコツがあります。

何か参考にできることがありましたら、意識して取り入れても

面白いかもしれません。

運動

中度~高度の運動負荷が続き、息苦しさがある程度の運動でエンドロフィンは

出やすくなります。

自分がいい感じで温まりかつエンドロフィンが分泌されやすいアップメニューを

アップ時に取り入れてみるのもありかもしれません。

香辛料が効いて辛い料理

香辛料が効いている料理を食べて、汗が出てきて気持ちよくなったことがある

人もいると思います。

唐辛子などに含まれている成分が、口腔内の細胞と結合すると

神経シグナルが発生し、それが脳神経を刺激してエンドロフィンや脳内物質が分泌される。

私の友人で試合前は絶対に辛い物を食べるという友人がいましたが

何か関係していたのかもしれませんね!(笑)

油が多めの食事

ラットの実験で油を飲んだ直後に血中のエンドロフィン濃度が上がったという

結果があります。

油を多く含む食品を食べるとエンドロフィンが分泌されるということです。

しかし、試合前に油が多めの食事を食べてしまったら、

消化に時間がかかり試合のパフォーマンスに影響してしまいます。

また、油といってもサラダ油とかではなく

ココナッツオイルやアマニ油などをオススメします。

チョコレートを食べる

チョコレートもラットの実験で摂取後に血中のエンドロフィンの濃度が上がった

という実験結果があります。

疲れたときなどにチョコレートが食べたくなったりしますが、

何か関係しているのかもしれません。

 

何か組合して試合前のルーティンにするのもありだと思います。

それでは、次はゾーン状態に入りやすくなるマインドについて書いていきたいと思います。

上に書いたことを実践してもマインド面が不十分だと良い効果を感じることは難しいです。

エンドロフィンについての知識が無駄にならないように、マインド面も意識して

取り入れましょう。

せっかくのエンドロフィン効果を無駄にしないマインド

f:id:sdmuku:20170103114127j:plain

マインドとは、心の持ち方、考え方です。

ここではエンドロフィンの効果を無駄にせず、ゾーン状態に入る為に必要な

マインドを紹介します。

 

 内発的モチベーション

f:id:sdmuku:20170103121410j:plain

内発的モチベーションとは、want to(~したい)という状態です。

反対に外発的モチベーションとは、have to (~しなければならい)という状態です。

皆さんは、~したいとどんな時に思いますか。

好きなことをする時は、~したいと感じるのではないでしょうか。

反対にやらされている時は、~しなければならいと感じると思います。

ゾーン状態に入る為には、まずこの~したいという気持ちでないといけません。

 

want toとhave toでは、モチベーションが全然違い、have toだとどんなに頑張っても

続かないです。

やはり物事に取り組むときは、want to(~したい)という思いが大切です。

want to思考になるには、取り組む物事が本当に好きでないといけません。

 

可能性があればそこに全力を尽くす

f:id:sdmuku:20170103122418j:plain

 

自分の周りの環境やできない理由を探したり、文句を言っていけません。

○○だから自分の持っているパフォーマンスを最大限発揮できない

というのは、言い訳です。

高校野球でも、最後まであきらめなかったチームが勝つんです。

この動画で星稜は、9回裏でまだ0点だった時誰一人あきらめていません。

選手たちの表情をみてください。

みんな自身に満ち溢れています。

本当に素晴らしいチームだと思います。


海外メディアでも報道された!9回裏8ー0からの大逆転劇 星稜高校vs小松大谷

 

 可能性が少なくても、少しでもあるなら全力でやり抜く!

 

感情をコントロールする

f:id:sdmuku:20161219231606j:plain

感情をコントロールするには、まず自分の感情を知る必要があります。

どんな時に自分がどう感じたのか。

しっかりと確認する必要があります。

ネガティブな発言をしたりネガティブな思考をするなとよく言われますが、

あれは間違いないのですが、

人間なので、ネガティブな感情をまったくなくすことは無理です。

用は、ネガティブな面が出たときにどう対処するかが重要です。

そのためには自分がどのようなことを感じてどんなことを思ったのか

記録して反省する必要があります。

挑戦するチャレンジ精神

f:id:sdmuku:20170103133948j:plain

上に書いたことを、実践すると、どんどんポジティブになりどんどん挑戦したくなります。

そのときに、今までのあなたのやってきたことから勝手に判断して

君には無理だよなどと過去のあなたの実績だけ見て

ネガティブなことを言う人がいます。

もしそんな人があなたの周りにいましたら、気にせずにどんどん挑戦しましょう。

大事なのはこれからあなたが何をするかです。

過去の経歴は一切関係ないです。

過去にとらわれずに、前を見てチャレンジしましょう。

人の人生を生きるのではなく、自分の人生を生きましょう!

他人を褒めよう

f:id:sdmuku:20170103134516j:plain

野球というのは、一人でやるスポーツではないです。

チームメイトなどさまざまな人と関わります。

上に書いたように、嫌なことを言ってくる人もいるかもしれませんが

それでも、他人を褒めるという行為は、

褒められた人は、嬉しいですし、何より自分もポジティブになれます。

褒められて嫌な気持ちになる人はいません。

そして、自分もポジティブになれるなんて素晴らしいと思いませんか

褒めることが習慣になれば、あなたの周りには良い友人や良い仲間達で

いっぱいになります。

仲間たちと良い関係を築き上げ、お互いに成長しましょう!

 

今という瞬間に集中する

f:id:sdmuku:20161204210836j:plain

これはゾーン状態に入るには絶対に必須です。

過去にとらわれていては、目の前のことに集中できません。

エラーなど失敗したことについて考えたい気持ちはわかります。

しかし、今目の前にあるのは野球の試合です。

さっきエラーしたことは、もう既に過去の事になります。

エラーの反省をするなと言っているのではないです。

今は野球に100%と集中する。

エラーや反省は野球が終わってからしてみませんか。

 

目標までのプロセスを大切にする

 

f:id:sdmuku:20161228161641j:plain

自分が目標を達成した姿をイメージすることは重要です。

しかし、もっと重要なことがあります。

目標を達成した自分がどんなことをして達成したのか

までイメージして考える。

そして、実行する。

実行する時の例をポイントも踏まえて紹介したいと思います。

野球部のA君が長期オフの時と仮定して書きます。

午後から友人と遊ぶため午前は野球の練習をしようと課題を自分で設定する時

には、

  1. まずその長期オフでどんなことをしたいのか、そしてそのためには、一日一日どんなことをするのか目標を設定する。
  2. 今日やるべきことをあらかじめ野球ノートに書く。

これは、できるだけ詳しく書いてください。練習内容などどんなことを意識するかなど

また、制限時間、終了時間まで細かく書く。

詰め詰めや余裕がありすぎるのはNGです。程よい感じで自分が実現可能な範囲のことにしましょう。

 

ポイントは、次にやる練習を把握していることです。

素振り終わったから次に何をしようかその時に考えるのではなく、

もう既に流れを把握し、淡々とこなしていくということです。

 

次にどんな練習をするか考えていては、集中力が途切れてしまいゾーンに入ることができません。

 

自分を褒めよう

f:id:sdmuku:20161123101413j:plain

人間というのは、失敗の記憶ばかり鮮明に覚えています。

これは、死なないため、生き延びるためには仕方がないことです。

失敗したことを忘れていては、すぐに人間は死んでしまうからです。

だからこそ、些細なことでも自分を褒める習慣をつけて欲しいのです。

野球ノートに書いた今日するべきことを全部は出来なかったけど

昨日よりは集中して取り組めたななど本当に些細なことでも自分を褒めましょう。

まとめ

f:id:sdmuku:20161123095633j:plain

野球の試合中にゾーンに入る方法ということで記事を書いてみましたが、

やはり練習でゾーン状態に入ったことが無い人が、いきなり試合でゾーンに入ることは

難しいのではないかと思います。

集中力というのも練習で鍛えることが必要だと私は思います。

私自身も日々向上したいという思いが強く、いろいろ試行錯誤しています。

中でも、制限時間を決めるや全体の流れを把握して淡々と設定した課題をこなすという

方法にはお世話になっています。

また、ゾーンにはエンドロフィンが関係していると記事にも書きましたが、

エンドロフィンが分泌されやすくなる状態や食事なんかと組合してゾーン状態に

入りやすくしてみるのも面白いと思います。

人間みんな環境も違い、体質なども違いますので、これらを生かしどう取り入れるかは

自分次第です。

今回記事にした。野球の試合でゾーンに入る方法として参考とした書籍は、

 

「脳を最適化すれば能力は2倍になる」樺沢紫苑

 こちらの本はエンドロフィン以外の脳内物質についても分かりやすく

書かれており本当に読みやすかった一冊です。

 

「ゾーンに入る技術」辻秀一

 ゾーン状態に入る為には、NGな考え方なども書いてあり、非常に読みやすかった

一冊です。

極限の集中力ゾーンに入る方法を新しくまた記事にしました!

こちらも合わせて読んでいただけると、理解が深まると思います!!

 

www.yakyujapan.com

 

 

 

 

 

 記事の中でゾーン状態に入りやすくするために瞑想が良いと書きましたが

瞑想に関しては記事にしていますので、こちらも合わせてお読みください!

www.yakyujapan.com

 また、野球の技術系の記事も書いています。

コントロールが良くなるために必要な骨盤の動きを詳しく解説してみました。

 

www.yakyujapan.com

 野球の走塁で重心移動を意識して走っている人はまだ少ないないです。

足が速いと言われている人が無意識にやっている重心移動についても

記事にしています気になった方はこちらの記事もご覧ください!!

 

www.yakyujapan.com

 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村