Baseball diary

野球のことかきま~す。

野球で打球が詰まるのは体重移動に問題があるかもしれない

f:id:sdmuku:20170218121123j:plain

野球で打球が詰まるのは体重移動に問題があるかもしれない

今回は、打球が詰まる原因の一つとして考えられる体重移動について改善方法を

書いていきたいと思います。

私自身も打球の詰まりには悩まされました。

打球を遠くに飛ばそうとすればするほど、強く振りぬこうとすればするほど

打球は詰まりました。

力みすぎが原因かと考えた時もありましたが、

いろいろ試した上で、一番しっくりくる答えがでましたので、

今回は、詰まる原因と改善方法を体重移動の観点から書いていきたいと思います。

もちろん体重移動以外のところに原因がある場合もありますが、

一つの考え方として参考程度にしてみてください。

 

体重移動をする際の注意点

f:id:sdmuku:20170307184810j:plain

そもそも体重移動をする目的は、重心を移動させてその勢いを使ってバットのヘッドスピードを上げることにあります。

ですので、体重移動なしにはバットを早く振ることはできません。

では、体重移動をする際によく言われる、前に出すぎるなというのはどういうことだと思いますか。

これは、上体だけが前のめりになる(つっこむ)ことを言っているのです。

体重移動の際に状態が前のめりになると、バットがでてこなくなり

結果、身体の前でボールをインパクトできずに詰まっている打球やフライを上げるといったミスショットが増えてしまうのです。

前に出るなと言われたからといってまったく体重移動をせずに体を回転させても

バットを早く振ることはできないということになります。

つまり、状態が前のめりになることはいけませんが、しっかりと体重移動をすることが大切ということになります。

では正しく体重移動をして、バットのスピードを速くしてボールを身体の前で捉えるにはどうすれば良いのか

ということになりますので、その方法を紹介します。

正しい体重移動の方法

f:id:sdmuku:20161216204131j:plain

正しい体重移動の方法を右打者を例に書いていきたいと思います。

参考程度にしてみてください。

まず、右打者だと後ろ足つまり右足の方に体重が乗っている状態を10:0とします。

この右足に乗っている体重10を移動させたいのですが

ボールが来たからといっていきなり前足側(左足)に10移動させようとする選手がいますが

これは間違いです。

これだと上に書いたように状態がつっこんだ状態になり、バットが出てこずに打球が詰まった形になるかフライが上がってしまいます。

変化球などが混ざってくるとバットにすらボールが当たらずに打てなくなってしまいます。

ですから、ピッチャーが投げてからボールが来るまでの比率は左右の足で4:6か

3.5:6.5くらいが丁度いいと思います。

この比率は人によって違うので、練習で一番自分が打てる比率を確認してみてください。

このボールを待っている間の左右の比率をよく探りの状態と表現する場合があります。

つまりボールかストライクか振るか降らないかピッチャーがどんな球を投げてきたのた探っている状態です。

この探りがないと、野球で良い打者にはなれません。

探っている状態でストライクが来た場合つまり自分が狙っているボールがきた場合に

よし打とうと思ってそのまま体重移動をして重心を前に移動させすぎる選手もいます。

これでも、詰まったりフライが上がったりする場合が多いです。

なぜならこのような選手は左足(前足)がまったく機能していないからです。

6:4で探っている状態で、振ろうと決めた場合にはそのまま重心を前に移動させるのではなく、

移動させた重心を左足つまり前足で止めるイメージです。

よく後ろ足を前足にぶつけるイメージという場合もあります。

前足で重心移動をとめると急ブレーキがかかりバットが前にでるという形になります。

しっかりと止めれている選手は下の画像のように前足がピーンと一直線に張っています。

この動きによってさらにヘッドスピードが加速します。

前足が機能していない選手、しっかりと受け止めれていない選手は、下の画像のような足の形になっていません。

f:id:sdmuku:20170307193228p:plain

ヘッドを加速させる際のポイント

f:id:sdmuku:20161221212949j:plain

上手く前足が機能していなかった選手の矯正やヘッド上手く走らせるイメージを掴むためには

いろいろな方法、イメージの仕方がありますが

今回は、分かりやすかった動画がありますので、紹介したいと思います。

雑巾打法とタイトルに書かれていますがこの動画が非常に分かりやすいと思います。

雑巾を絞る時に両手で絞りますよね。

雑巾を両手で持った状態で、右手だけ絞っても、左手だけ絞っても上手く雑巾を絞ることができませんよね。

両手で絞ることでうまく雑巾が絞れると思います。

野球の打撃でも下半身だけ絞るのではなく、上半身(へそやお腹)を内側に絞るイメージをするとヘッドが前に出て加速するという考えかただと思います。

下に張った動画を見てもらえれば、さらにイメージしやすいのではないでしょうか。

www.youtube.com

どうでしたか雑巾打法、非常にわかりやすい動画だったと思います。

私がこの野球の打球が詰まる問題で悩んでいた時に見せたい動画でした。

この動画を投稿されている方は、私の野球系Youtuberの紹介記事でも紹介させていただきました。

www.yakyujapan.com

 トクサンTV【A&R】 というチャンネルで野球動画を投稿されている方です。

参考になる動画がまだまだたくさんありますので、チャンネル登録をまだしていない方は是非チャンネル登録をして野球を家でも勉強しましょう!!

まとめ

f:id:sdmuku:20170218110942j:plain

野球で打球が詰まるのは体重移動に問題があるかもしれないということで

正しい体重移動ができていなかったり探り動作がないために状態が突っ込みすぎているためにバットがでてこなくなり結果打球が詰まってしまうということで

正しい体重移動の方法やヘッドを加速するポイントを紹介しました!

いろいろな考え方や方法論がある中で自分にあった方法を見つけるにはやはり練習でしっかり意識していろいろ試行錯誤していくことが一番の近道だと思います。

その試行錯誤してパフォーマンスを上げていくことが楽しくなってきたら、

あなたは野球がどんどんうまくなっていくと思います。

なかなか結果出ずに辛い時期もあると思いますが、あきらめずにいろいろなことにチャレンジしていきましょう!

今回紹介したのは、私の個人的な意見ですが参考程度にしてみてください。

この記事を見られた方にとって少しでも力になれたなら幸いです。

 

他にも野球関係に記事を書いています。

 遠くに打球を飛ばしたい、速い球を投げたいなら増量は避けて通ることは

できませんが、正しい知識で増量しないと怪我や故障の原因になります。

増量する上で大切なことをまとめてみました!

興味のある方はぜひ記事の方をご覧ください!

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 


 

 巨人の菅野投手、ダルビッシュ投手が絶賛した山岡投手がトレーニングとして使っているサンドボールについてメリットや練習方法をまとめてみました!

 

気になる方は記事の方をご覧ください!

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 

厳しい野球の練習に耐え、疲労を明日に持ち越さないためにも身体のケアは大切です。

数ある回復系サプリメントから良質なサプリメントをまとめてみました!

疲労は怪我や故障の原因にもなります。

野球を本気でやりたいなら、しっかりと身体ケアをするべきです。

こちらの記事が気になる方は下記リンクより詳しい内容をどうぞ!!

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村