Baseball diary

野球のことかきま~す。

野球で足を速くするための走力アップトレーニング集

f:id:sdmuku:20170416143915j:plain

野球で足を速くするための走力アップトレーニング集

走力があるチームは選手の調子にかかわらずに、安定して強いです。

足が速いというのは、どのスポーツでもかなりプラスです。

しかし、短距離は才能だから鍛えても意味がないとあきらめている選手が多いです。

そういった選手が本当に足が速くなるための正しいトレーニングをしてきたかと

言うとそうではない場合が多いです。

今回は、野球の為に走力をあげたいという選手のために、足が速くなるトレーニングを

紹介していきたいと思います。

体幹を安定させるためのトレーニン

f:id:sdmuku:20170214204331j:plain

走力と聞くと、足のトレーニングを思い浮かべますが、

足の力をしっかりと働かせるためには、体幹の強さが必要になります。

体幹レーニングだと腹筋ローラーがかなり効率よく鍛えることができます。

一般的に言われている体幹レーニングでも走塁での効果を実感することができますが

時間がかかり、効率的な面で考えると腹筋ローラーがオススメです。

 種類はどれでも大丈夫です。

種類よりも継続してトレーニングしていくことが大切です。

スポーツ店にもおいてありますし、アマゾンでも購入できます。

ジャンプトレーニン

f:id:sdmuku:20170417214415j:plain

まず、前後にバットなどを置きその場からあまり動かないようにジャンプします。

この時バットなどの間隔がせまいと怪我の原因になりますので

少し余裕をもって前後に設置しましょう。

ジャンプの際に気をつけたいことは、膝が折れないようにジャンプすることです。

手の反動をしっかり使わないとうまくジャンプすることができません。

上手くイメージがしずらいかもしれませんので、動画を見てみましょう。

この動画ではサッカーのトレーニングと紹介されていますが、

野球にも応用が可能ですので、参考にしてみましょう!

www.youtube.com

スプリントトレーニン

f:id:sdmuku:20170416144730j:plain

王道ですが、ラダー、ミニハードルはパフォーマンス向上には欠かせません。

最初は、モモ上げのような単純な動きから初めていき

徐々に複雑な動きをしたり、工夫しだいで練習の幅も広がります。

ラダーやミニハードルは、

複雑な動作を繰り返すことで、神経系の連携強化や関節周りの筋など鍛えることができます。

いろいろなステップ方法がありますので、youtubeなどで検索して

レーニングメニューを考えてみましょう!

 動的ストレッチトレーニン

f:id:sdmuku:20170421223040j:plain

速く走るには筋肉の可動域も意識しなければいけません。

そこでケガや故障の防止にもなり、早く走るためにもプラスになるストレッチ方法が

動的ストレッチになります。

動的ストレッチとは、簡単に言えば動きながら少し反動などをつけてストレッチすることです。

今回紹介したいのは、股関節周りの動的ストレッチを2種類紹介します。

1つ目は、お相撲さんのように四股を踏むような体制を捕り

左右の足首を手でつかみ左右にふるストレッチです。

股関節からお尻周りの筋肉までしっかり伸びます。

2つ目は、片足を前に出ししっかりと腰を落として

前に出した足の内側から手を出してほぐしていくストレッチになります。

上手く文章で表現しずらいので、動画を紹介します。

一つ目のストレッチも紹介されていますので、動画で細かい動きを確認しておきましょう。


股関節・肩甲骨の動的ストレッチ/ コニカミノルタランニングプロジェクト

 野球の走塁はテクニックも重要

足が速くなるトレーニングということで、単純に早くなるトレーニングを紹介してきましたが、

野球でトレーニングを生かすとなると、テクニックの部分も必要です。

野球は直線を走るスポーツではないので、トレーニングの効果を実感するには

野球に自分の走力を生かす練習もしっかりとする必要があるんです。

そういった意味では、この田口さんのブログでは、さまざまな観点から走塁テクニックや練習方法を書かれていますので

一度拝見されてみてください!

www.taguchizu.net

 

走力アップの為に取りたいサプリメント

f:id:sdmuku:20170416152721j:plain

せっかく行ったトレーニングを無駄にしないためにトレーニング前そしてトレーニング後に取っておきたいサプリメントの紹介をしておきます。

レーニング前には、クレアチン

短い距離を全力で走るということは、瞬発的な力が必要です。

瞬発力を向上させてくれるのがクレアチンです。

クレアチンを摂取する時は、糖分が含まれたものと一緒に摂取すると吸収率が上がります。

私は、DNSクレアチンをトレーニング前に飲んでいますが、

レーニング後の筋肉のパンプアップ感が全然違うように感じております。

 

レーニング後には、プロテインマルチビタミン

 筋肉を肥大化させたいならやはりプロテインは必須です。

食事だけのたんぱく質では、少し足りません。

 味もたくさんあり、美味しいDNSプロテインはオススメです!

 最近では、トレーニングブームでもありプロテインを飲んでいる選手が多いです。

とても良いことだと思いますが、

せっかくプロテインを飲むんだったら、マルチビタミンも一緒に取りたいところです。

筋肉疲労を防ぎますし、筋肥大にもビタミンは必要です。

食後などで偏った食事をしている選手には、マルチビタミンは必須です。

タブレットタイプで直ぐに飲めるので、負担もかからないので

野菜嫌いや偏った食事をしてしまう選手にはお勧めです!

まとめ

f:id:sdmuku:20170110122622j:plain

野球で足を速くするための走力アップトレーニング集ということでいろいろな

レーニング方法を紹介していきました。

もちろんこれは一部です。

野球にしっかり応用したいので、ベースランニング等の練習は絶対に欠かせません。

走力は才能だからとあきらめずに地道にトレーニングしていきましょう。

今回の記事が皆様の力に少しでもなれば幸いです。

 

他にも野球を上達するために必要なことを記事にしています。

こちらも合わせてご覧ください!!

 

野球用品はたくさん種類があって、どのメーカーの商品を買えばよいのか

わからない、そんな人のためにアマゾンで購入できる良質な野球用品をまとめてみました!

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 


 内野手必見ということでゴロへのアプローチの仕方や心構えなど

守備で必要なことを記事にしました。

こちらの記事も合わせてお読みください!

 

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 


 


 野球部といえば、平日は練習、土日は試合と休む暇がありません。

しかし、疲労の蓄積は故障の原因になります。

数あるサプリメントの中から回復系に特化してサプリメントを厳選してみました。

参考程度にしてみてください!

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村