Baseball diary

野球のことかきま~す。

野球の内野手必見!ゴロへのアプローチの仕方や捕り方

f:id:sdmuku:20170409135710j:plain

野球の内野手必見!ゴロへのアプローチの仕方や捕り方

内野手を守っている選手ならゴロへのアプローチは、腕の見せ所です。

基本的なことですが、

長い間、内野を守っている選手は意外と忘れがちです。

初心者の方は今回の記事である程度ゴロ捕球の基礎をマスターできると思います。

初心者の方は参考にして、上級者の方は復習と思ってもらえれば

技術が向上することは間違いありません。

それでは、打球、主にゴロへのアプローチ方法をまとめていきます。

ピッチャーがボールを投げるまでの間

f:id:sdmuku:20161216162509j:plain

ゴロへのアプローチの前に、最初の一歩を勢いよくスタートすることで

エラーも減ります。

そう考えると、まず一歩目を良いスタートで迎えるにはどうすれば良いでしょうか。

私が一歩目に良いスタートをするためにやっていることは、二つあります。

一つ目は、足踏みです。

しっかりと足を使ってゴロを捕りに行くためには、足が止まっていては

良い動きができません。

ピッチャーがボールを持って投球モーションに入る前に、

高速で右左と10回ぐらい足踏みをしています。

一歩目のスタートはもちろんですが

ゴロまで足を使って一番取りやすいところでしっかり補給できます。

二つ目は、全打者の全打球が自分のところに飛んでくると思って守備をすることと

一つ目と似ていますが、思いっきり上にジャンプして足を温めておくことです。

ピッチャーが球を投げた瞬間から全球自分のところへ飛んでくることを想定して

動いているので、一歩目が遅れることはほとんどないです。

でも、そんなことみんなやっているんじゃないのと思いますが

これがやっていないんですよ。

最初はできていても後半できていなかったり、

打者によってこの打者は飛んでこないだろと決めつけていたりして

一試合を通してフルで動いている選手は少ないです。

そしてもう一つはジャンプです。

思いっきり上に飛び準備しておくことで、動きやすくなります。

下肢の筋肉をしっかりと温めておきましょう。

 

以上がゴロへのアプローチ前に自分が気を付けていることです。

終始動いておきましょうということです。

内野手も外野手もずっと動いておかないと、ダメだということなんです。

続いては、自分のところに打球が飛んできた場合のアプローチ方法を

書いていきます。

ゴロへのアプローチ方法や考え方

f:id:sdmuku:20161202204813j:plain

上は、ゴロが飛んでくる前の話でした。

今度は実際に自分のところに飛んできた時の話です。

ポイントは2つあります。

一つ目は、ボールを点でなくて線でとらえるという考え方です。

点でボールを見てしまうと、バウンドに合わせて顔を動かしてしまったり

一番取りやすいところでボールを捕ることができません。

ですので、

ボールを線で見て一番取りやすいラインで捕球しようということになります。

これだと、ボールのライン上に自分の足を使ってゴロをさばきやすくなります。

 

二つ目は、右足・左足の順番でボールを捕球することです。

ゴロが飛んで来たら、自分の左半身辺りでボールを見て

右足・左足の順番でゴロを捕球するとスムーズに送球まで運ぶことができます。

気を付けたい場合は、正面のゴロです。

ある程度自分の正面から外れているゴロはしっかり足を使わないと捕球できないので

この右足・左足の順番で捕球できることが多いです。

しかし、正面のゴロだとそのままでも自分のところに飛んでくるため

足が動いていない選手が多いです。

正面のゴロでも、自分で足を使って一度正面のラインから外しましょう。

このぐらいの打球スピードならこのくらい外して正面に入れるなというのは

練習で確かめるしかないので、しっかりと意識して練習してみましょう。

 

以上、ゴロへのアプローチ方法でした。

今回は、野球系youtuberの大井さんのチャンネルにアップされている動画を参考にしました。

無意識に自分がやっていることなどを言語にしてくれて本当に共感する部分やためになる動画が多数あります。

チャンネル登録をまだしていない人は、しておきましょう!

こちらが参考にした動画です!

www.youtube.com

まとめ

f:id:sdmuku:20161211230613j:plain

今回は、ゴロへのアプローチ方法の紹介でした。

ゴロ捕球の基礎をマスターすることも大切ですが、

そのゴロが飛んでくる前の準備期間がものすごく大切です。

最初から最後まで、ゴロが飛んでくるわけではないですが

だからといって足を止めていては、いざボールが飛んできた時に良い動きができません。

正直動き続けるのは、しんどいですが、

その動き続けることが良いプレーを導きます。

地味であまり評価されない場合が多いですが、しっかりとやっている選手は

安定感が出てきますので練習試合で意識して取り組みましょう!

 

 

他にも野球関係の記事を書いてきます。

 

 野球部が空いた時間をどのように使えば良いのか自分なりに書いてみました。

何かヒントになれば幸いです。

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 


 スポーツショップまで行く時間がない、どのメーカーを選んでいいかわからない

そんな人の為に、アマゾンで買える良質な商品をまとめてみました!

参考にしてみてください!

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 

 

 怪我や故障で大好きな野球をすることができなくなるのは嫌ですよね。

しかし、どう考えてもオーバーワークな野球部の練習、、

少しでも疲労回復を早める為に必要な栄養素が含まれたサプリメントを厳選しました!

参考程度にこちらの記事も見てください!

 

yakyuumuku.hatenablog.com

 


にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村