Baseball diary

野球のことかきま~す。

野球部にオススメの本読書で才能を開花しよう「7つの習慣」

f:id:sdmuku:20170223204557j:plain

野球部にオススメの本を紹介!読書で才能を開花しよう

野球部にオススメの本を紹介したいと思います。

野球部 本、野球部 読書などと検索すると野球関係の本が出てきます。

そういった本を読むことが悪いことだとは私は思いません。

しかし、野球部だから野球の本しか読まなくていいだろという考えは危険です。

どんな本を読んでも自由なのに野球の本しか読まないのはもったいないです。

本は生きていく上で、必要な知恵や問題解決のヒントで溢れています。

もちろん野球にも応用することが可能です。

たくさんある本の中から今回は、一冊紹介したいと思います。

野球部にオススメの本を紹介!はシリーズ化したいと思います。

新しい記事ができしだいどんどん追加していきたいと思いますので、

興味のある本を選んで、読んでみてください。

今回は「7つの習慣」を紹介します。

 

7つの習慣とは

 まずは、簡単に要約します。

 

習慣というのは強い力をもっている。良い習慣を手に入れればまったく新しい次元の力を手に入れることもできる。

 

人間の習慣は、良い習慣も悪い習慣もあなたにとって大きな力をもっていて

良い習慣を伸ばすことも、悪い習慣を断ち切ることもできるという事が書かれています。

では、どうすれば良い習慣を今以上に伸ばし、悪い習慣をきっぱり断ち切れるのか。

大抵の人は、自分自身でこれは悪い習慣だな、と見つけることができ考え直そう

この悪い習慣を直そうと考えますが、続きません。

毎日素振りをしようと目標をたてますが

1週間後には、もうやめています。

このようなケースが積もっていき、自分は意思が弱いんだと

あきらめている人も多いのではないでしょうか

 

自分が伸ばそう、これだけはやろうと思ったりしたことを習慣化するには正しい習慣化のコツを覚える必要があります。

正しい習慣化のコツ、自分にとって重要なことを優先する方法、他人とのコミュニケーションの仕方、ある程度バランスのとれた習慣をさらにより良い物にする方法が

この7つの習慣に書かれています。

野球に対する考え方はもちろんですが、他人とのコミュ二ケーション方法などと

あなたがこれから生きていく上で必要なコンパスとなる本です。

それでは簡単に7つの習慣に書かれている3つだけ紹介したいと思います。

詳しくは書けませんが、皆さんが7つの習慣を私がオススメしている理由もわかると思います。

主体性を発揮する

f:id:sdmuku:20170224163835j:plain

 これは第1の習慣に詳しく書かれている。

主体性とは自分の行動に責任を取るということだ。主体的な人は周りの状況に作用されない。自分の価値観を持っている。それに基づいて行動している。

と書かれています。

これはどういうことなのか。

主体性を発揮している人は、簡単に言えばwant to (~したい)という気持ちで行動し全ては自分の価値観で動いている。

それに比べて主体性を発揮していない人は、(本では、反応的な人と書かれています。)

have to (~しなければいけない)で行動し、常に第三者が関係し、周りにコントロールされている。

○○にやれと言われたから自分は悪くないよという

誰かに責任を押し付けるような感じです。

 

自分に何が起きるかではなく、自分がどのように判断するかが重要ということが本に書かれている。

ではどのようにすれば良いのかは、本を買ってみてもいいですし、今考えてみてもいいです。

あなたの自由です(笑)

 

重要事項を優先する

f:id:sdmuku:20170224163853j:plain

自分の書いたビジョンを主体的に実行に移す能力が大切である。

上のようなことが大切だということは、皆さんも分かると思います。

では実行するには、どうすれば良いのだろうか

これは、最優先事項または自分の未来にとって大切なことを優先的に実行していかないといけないということになります。

この3つ目の習慣は、非常に内容が濃いです。

3つ目の習慣だけで、一冊本が出ているくらいです。

自分にとって投資となるような物事やよく考えてみれば必要ない物たくさんあると思います。

それらを分ける表のようなものも本に書いてあり、自分を見つめ直すには大切なことがたくさん書いてあります。

WinWinを考える

f:id:sdmuku:20170224163819j:plain

 

自分も勝ち、相手も相手も勝つ。

自分も勝って、相手も勝ったらみんながハッピーです。

ある人の成功は、他人の成功を犠牲にしなくても達成できる。

と本に書かれています。

ここの習慣では、win-win以外の考え方も例付きで紹介されます。

例えば、win-lose、lose-lose などです。

これらは想像がつくと思いますが、本の中ではwin

という言葉もでてきます。

意外とこれは盲点になっている人も多いです。

皆さんの悩みの大部分も人間関係が多いと思います。

良いコミュニケーションを考えて、身につける為にもwin-winの考え方は

非常に参考になります。

まとめ

f:id:sdmuku:20170224163742j:plain

 野球部にオススメの本読書で才能を開花しよう「7つの習慣」でした。

今回の記事では、3つしか習慣を紹介していませんが、他にも4つあります。

また、7つの習慣ではすべての習慣のバランスが取れている必要があるとも書かれています。

わかりやすく例も書かれているので読みやすい本です。

野球部に本当にオススメの一冊になります。

 

 7つの習慣マンガ版もあるみたいです。

どうしても活字が読めないという人もいるかもしれません。

こういった漫画で内容を把握して、本を読むと内容を掴みやすいです。

 

 

他にも野球部の役に立つ記事をたくさん書いています。

 

 家でも野球の勉強ができる時代です。

野球系Youtuberの動画を参考にして、家でも野球の勉強をしましょう!!

www.yakyujapan.com

 毎日の練習、そして土日の試合で野球部の身体はかなり傷ついています。

数あるサプリメントの中から、断トツに良い疲労回復サプリメントを厳選しました。

気になる方やケガや故障、身体に負担を少しでもかけたくない人は記事の方をご覧ください!

 

www.yakyujapan.com

 

 集中力を劇的に高める方法を記事にしました!

「簡単な瞑想で劇的な集中力」を得る方法を記事にしました!

気になる方は記事の方をご覧ください!

www.yakyujapan.com

 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村